※虫嫌いな人は閲覧注意です!
昨日と今日は庭木の剪定。
(^_^)昨日に引き続き近所の子供達が手伝ってくれました!
この子達の凄いところはお手伝いも楽しい遊びに出来る事!
パパも楽しく庭仕事できるので一石二鳥!
草刈り/車洗いなど毎回大活躍してくれます。
時折道具の取り合いなどでケンカにもなりますが、少しアドバイスしてあげるだけで順番こしたりお互い交換条件をだしたりしながら仲良く楽しくやってくれます。
そんな中、私が切ろうとした枝の先に緑色だが葉っぱではない何かが…

出た❗でっかいイモムシ‼️
じつはこのイモムシは2匹目で
前回1匹目の時は、存在を疑っていたのに何も考えずに樹を揺すり、私の指よりも長いイモムシが顔の近くに落ちてくるという危険な目に遭いました……怖っ!!(笑)
ペットの可愛いウサギはなかなか近付いてくれないのに、可愛くないこの子達は容易に近付いてくるという世の無常。
まぁそれはいいとして(笑)
「とりあえずイモムシの枝切ったのが女の子達でなくてよかった……」と思うパパの前で、イモムシ大好きな6才の男の子が「ねぇ見て見て!」とイモムシ付きの枝を持ってお姉ちゃん達に近付いていく……
お姉ちゃん達は悲鳴を上げ、現場は大騒ぎに(笑)
「ねぇ!マジでやめて!!」と声を張り上げるお姉ちゃん達と、自分がやっている事がよく分かっていない6才男児。
「人が嫌がることはしちゃダメだよ」
と優しく教えるが、イモムシ大好き6才男児には何故嫌がられるのか分からないし、そもそも本気で嫌がられている事自体も良く分かっていない(笑)
そんな中、子供達のお母さんの一人が「いつも遊んで貰ってすいませ~ん」と言いながらやってきた。
6才男児、今度はそのお母さんに「ねぇ見て見て!」と至近距離でイモムシ付きの枝を差し出す……
止めてくれ~!!
閑静な住宅街で大事件並みの絶叫が起きる(笑)
今さっき教えたこと、全然理解してないな(笑)
お母さん「あら、綺麗な色ね~!」と素手でイモムシをムニムニ。
私「!!!」
意外に、声にならない驚きの声を上げたのは私の方だった…
お母さん「柔らかくて気持ちいい~」
……本当に……反応が意外すぎてビックリです(笑)
聞くと「私こういうの平気なんです」とのお答え。
普通のお母さんでなくて良かった……(失礼?)
その後も庭木の剪定は順調に進み、子供達は切った枝のゴミ捨てまで手伝ってくれたので剪定は無事終了。
子供達は報酬としてダイパパが作るそれぞれの好きな画像のキラキラシールをゲットして満足して帰っていきました。
そして夜になってふと気付いた……
あのでっかいイモムシ……あの後どこ行った!?
コメント