割れにくいシャボン玉液を作って普通は見れないような大きなシャボン玉を飛ばせば大人も子供も大はしゃぎ!盛り上がる事間違いなし!
割れにくいシャボン玉液を作って大きなシャボン玉を作るのは実はとても簡単!
なのにこれをやった事がないなんてもったいない!
簡単にできるとても楽しい大きなシャボン玉、1度挑戦してみてはいかがでしょうか?
超簡単!洗濯のりでつくる方法
必要なもの
・洗濯のり
ドラッグストアなどで買えます
※重要:洗濯のりは成分がPVA(ポリビニルアルコール)のものを選んで下さい
・食器用洗剤(キュキュット/Magica)
キュキュット/Magicaはプロのシャボン玉師がオススメする逸品です
キュキュットは香りの種類が豊富!
好きな香りのシャボン玉が作れます♪
Magicaはシャボン玉の色が良いと言われています
・水
水道水で充分です
蒸留水や1度沸騰させて冷ました水を使っても良いですが
費用や手間に見合う効果は感じられないと思います



●使用量の目安
水:洗濯のり:食器用洗剤=8:1:1
水 800ml
洗濯のり 100ml
食器用洗剤(キュキュット/Magica) 100ml
作り方
作り方は超簡単!
何も考えずに上記をよく混ぜるだけで完成です!
ただしこのシャボン玉液を使っても普通のシャボン玉を飛ばす道具では大きいシャボン玉にはなりません。
大きいシャボン玉を飛ばすには専用の道具が必要です。
これも自分で簡単につくれます。
しかも自作すれば好きな色/形/大きさの道具が作れて楽しい♪
次にシャボン玉を飛ばす道具の作り方を説明します。
大きいシャボン玉を飛ばす道具の作り方 ①ポイ ②ワンド
①ポイ



↑画像のようなシャボン玉を飛ばす輪っか状の部品に持ち手がついた物を「ポイ」と言います
子供が喜ぶ可愛いものや格好いいものが簡単に作れます
それでは作り方を説明していきます
必要なもの
・カラー針金/ビニール被膜針金2mm
DIY量販店などでも買えます
2mmの太さの針金は手で簡単に曲げる事が出来るのでオススメです
2mmより細い物は柔らか過ぎて使っている時に変形します
2mmより太い針金は固いので、ペンチなどが必要になります
強度が欲しい場合は2mmの針金を二重にする方法もあります
・モール
手芸屋さんで買うのがおすすめです
手芸屋さんでは大きい物やキレイな物が選べます
DIY量販店/百円均一ショップなどでも買えます
・結束バンド
DIY量販店/百円均一ショップなどでも買えます
・針金を切るニッパーなどの工具
針金をハサミで切るのは難しいと思います
DIY量販店/百円均一ショップなどでも買えます




引用元:Amazon | 日本化線 NIPPOLY 自遊自在 デザインワイヤー 5色5巻セット 2mmX2m パステル | 針金
引用元:Amazon.co.jp: KIYOHARA モフモフモール モール 幅6mm×1.3m巻 PN ピオニー くま・うさぎ が作れるレシピのQRコード付き MOF-02 : おもちゃ
引用元:Amazon.co.jp: 結束バンド、靭性が良いナイロン、耐候性、耐熱性、6色(100㎜、600本入) : DIY・工具・ガーデン
引用元:Amazon | フジ矢 スモールニッパ 110mm 刃部鏡面仕上げ より線Ф2.0まで切断可能 MP4-110 | 精密作業用ニッパ
作り方



・2mmの太さの針金は手で簡単に曲がります。
針金の先端は鋭くて危険なので折り曲げて丸い形にしておきましょう。針金でまず手で持つ棒の部分を作ります。
それから好きな形に輪っかの部分を作ります。
・針金の最後の方にもう1つ手で持つ棒の部分を作り、最初に作った手で持つ部分と結束バンドでくっつけます。最後の手で持つ棒の部分を作ったら少しだけ長めに残して針金を切ります。針金の最後の先端も危険なので折り曲げます。それでも先端が気になる場合はとがった部分を包むようにテープを巻いておくとより安全です。
これでポイの土台ができました。
・針金で作ったポイの土台にモールをつけていきます。
針金の輪っかの部分に合わせてモールを曲げ、針金の曲がっている場所の辺りや、針金からモールが浮いている場所に結束バンドで固定して出来上がりです。
結束バンドの余ったベルト部分は邪魔なので根元で切っておきます


・好きな色/形/大きさの物を作って楽しんで下さい。
大きな物を作ると重くなります。重すぎて針金が曲がってしまう時は針金を二重にして下さい。

・ポイの輪っかの部分を二重丸にするとシャボン玉の中にシャボン玉がはいる面白いポイが出来ます。
初めて見る人は歓声を上げる事間違いなし!
シャボン玉ショーをやっている気分になれますよ!
②ワンド
シャボン玉を飛ばす紐に日本の棒がついた物

<管理人コメント>
私も最初は洗濯のりで大きなシャボン玉を作って近所の人達と一緒に感動しました。
洗濯糊の比率を増やしてシャボン玉を作った事もありますが、子供達から「このシャボン玉、ベトベトする」と言われました。洗濯糊を増やせばシャボン玉が固くなり割れにくくなると思いますが、その分ベトつきも強くなり、観客の手や服も汚れやすくなりますし、環境への影響も大きくなりますのでご注意下さい。